LIXILの新標準!2台用カーポート「フーゴRワイド」の魅力
です。 これまでTOEXブランドとして発売されていたメジャーポートシリーズの後継商品として開発されたフーゴRシリーズ。LIXILブランドとなってはじめてTOEXのブランド名を入れずに発売されたカーポートですね。
その中でもこのフーゴRワイドは2台用カーポートとして非常に質の高いものに仕上がっています。
まさにLIXILグループの新標準カーポートと言っても過言ではありません。
この新標準カーポートという点では他のメーカーに勝る魅力が詰まっています。 それは2点。 一つは強度という点です。
これまでのカーポートの耐風圧強度の標準は風速毎秒38m相当だったのに対して、フーゴRワイドの耐風圧強度は風速毎秒42m相当になりました。
部材の寸法を変えず、品質を上げることで強度を上げたということが非常に魅力です。 もう一つは高さという点です。
これまでのカーポートは標準柱・ロング柱などに分かれており、この標準柱というものが高さ約1800㎜といった寸法が一般的でした。
とはいえ標準柱で問題ない現場というのは私達プロの目線から見るとあまりありません。どうしても駐車場の勾配などの関係からロング柱にせざるを得ない状況でした。
それが今回標準柱の基準が変わり高さ約2200㎜を標準柱とするようになったのです。
これがLIXILの「新標準」というわけですね。 そしてこの「新標準」によって製造されたフーゴRワイドの魅力をご紹介いたします。
サイズバリエーションの多さが魅力的
2台用カーポートといっても縦列駐車用のカーポートではなく並列駐車という形になります。ちょうどM合掌と言われる1台用を真ん中で連結したカーポートと同じようなものになります。
一本の梁で支えているため強度もしっかりしています。 フーゴRワイドはそんな2台用カーポートの中でも特にサイズバリエーションが多いものとなっています。
まず間口(幅)部分ですが、3624㎜・4230㎜・4836㎜・5139㎜・5442㎜・6060㎜となり、合計6種類となっています。
また奥行(長さ)は4980㎜・5382㎜・5685㎜という3種類から選べます。 これだけみるとすごいバリエーションですが
車を2台とめるという利用法で考えるとある程度使えるのは限られてきます。 例えばトヨタのプリウスはこんな大きさの車です。
全長4480㎜×全幅1745㎜(ドアミラー含めず)×全高さ1490㎜。
全幅に注目頂くとわかるようにこれを2台入れようとすると3624㎜のものでは入れることが非常に困難です。
それこと扉を開けたりすることもできないようなことになってしまいます。
通常考えられる範囲としては車幅×2+人が通るだけの通路分として合計5000㎜前後は欲しいと考えるのが一番いいですね。
そのため幅が小さいものは車2台用というよりは、横にバイクや自転車を停めるスペースをもった1台用と考えてもいいかもしれません。
奥行は先ほどの3種類に加えて延長タイプという規格を使えば1412㎜分長くすることができます。
こちらは車の後方に自転車を停めたりする場合にちょうどいいですね。 またこのワイドタイプを後ろにも連結することによって、最大11m以上の奥行となります。
2台と言わず4台分の車を停めるスペースが出来るのでかなり大きなカーポートとなります。
高さは先ほどご説明した通り、標準柱が2200㎜という高さとなりました。 それに加えてロング柱が2500㎜、H28柱が2800㎜という高さになります。
カラーバリエーションの多さが魅力
カーポートのカラーを選ぶのもなかなか大変です。 お客様から頂く質問で一番多いのがこのカラーに関するお話し。つまりどれがいいの?どれがオススメ?ということです。 これに対してのお答えは住宅サッシのアルミカラーに合わせることが一番いいということだけ先に記載しておきます。 本体色は5種類から選べます。
オータムブラウンはLIXILのオリジナルカラーでどこにも似たようなものがないため人気です。 屋根材は種類も多く、カラーバリエーションも豊富です。
オプションのバリエーションが魅力
カーポートのオプションで一番人気はサイドパネル。目隠し効果もあり、雨の降り込みを防いでくれる便利なオプションです。 1段・2段・3段とそれぞれ高さのバリエーションがあり、1段が500㎜・800㎜・1000㎜の3種類。
2段が500㎜+800㎜・800㎜+800㎜・1000㎜+1000㎜の3種類。 3段が800㎜+800㎜+800㎜の1種類となります。
他にも多くの場面で活躍してくれるオプションが多数揃っています。
LIXILの新標準カーポート「フーゴRワイド」をご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。 2台用のカーポートをお探しでしたらまずこちらをご検討下さい。