サンルームやテラス囲い設置の金額・費用相場はどれくらい?
テラス屋根に正面や側面の出入り口、ウッドデッキや塩ビ製の床板がついて増設された部屋のように使用ができるサンルームやテラス囲い。
増築するには大変だけど簡易的な室内スペースを増やしたいという場合には便利な商品です。
後付けとして取り付けることができるものの、これだけ大きなものだと費用がどれくらいになるか気になりますよね。
どれくらいの費用がかかるか、相場なども含めてご案内します。
サンルームやテラス囲いを後付けするのにかかる費用はどれくらい?
サンルームやテラス囲いを後付けするのにかかる費用はどれくらい?
サンルームやテラス囲いの費用については、基本的にサイズによって大きく異なってきます。
メーカーが展開している規格サイズの場合は横幅である間口は1間(約1.8m)、縦幅である出幅は3尺(約90㎝)といったサイズからスタートになります。
約1畳分といった大きさとなりますが、安いものでも約30万円台からとなっており、物置などよりも高額になりがちです。
ただの荷物置き場などに使用するなら物置の方がコストパフォーマンスが高くなります。
当店の人気サイズである2間(3600mm)×6尺(1800mm)の場合は約4畳ほどの大きさとなります。
このサイズは郊外の住宅に人気のある大きさでもあります。
これくらいのサイズになると増設や増築といったイメージで後付けすることが可能となります。
費用としては約50万円台となっており、増築などをするよりも価格は安く設置できます。
サンルームやテラス囲いでは費用がかかりすぎるという方へ
サンルームやテラス囲いでは費用がかかりすぎるという方へ
サンルームやテラス囲いの場合は想定よりも費用がかかってしまうという方にはウッドデッキとテラス屋根を組み合わせた疑似的なサンルームがおすすめです。
人工木ウッドデッキ(樹脂木)とテラス屋根(屋根だけ)で1間(約1.8m)×3尺(約90㎝)サイズの場合は約15万円台、2間(約3.6m)×6尺(約180㎝)サイズの場合は30万円台ほどからご購入いただけます。
屋根と床だけでも十分という方はこちらのプランをご検討いただくとよいでしょう。
サンルーム・テラス囲いとウッドデッキ+テラス屋根を比較すると?
サンルーム・テラス囲いとウッドデッキ+テラス屋根を比較すると?
この価格差をどうとらえるか?ですね。
1 花粉やPM2.5から衣類を防ぐ
テラス囲いの圧勝です。こちらを一番の目的に購入されている方が多いようです。
2 ペットを遊ばせたい
これもテラス囲いですね。ペットが外にでない子ならテラス屋根とデッキでもよいかもしれませんが室内の延長ととらえるならやはりテラス囲いです。
3 洗濯物の防犯目的
こちらもテラス囲いですね。
4 単に屋根がほしい
質問自体がテラス屋根圧勝です。そんなに豪華に作らなくても・・・・って方にはこちらでしょう。
5 開放感がほしい
無理やりですがテラス圧勝です。
やはり20万円ほどの金額差ですので使用目的も変わってしまいますね。
価格の差がありすぎるのでやはり使用目的が変わるのは当然ですね。
今回はテラス屋根+前面パネルとリウッドデッキ200でしたが、これを側面パネルも付けると本当にテラス囲いの金額と変わらなくなってしまいますね。
価格差の中には床の材料がテラス囲いは「塩化ビニールデッキ」の安いもので、ウッドデッキは「樹脂木デッキ」となるので一概には言えません。
塩化ビニールのデッキ材
樹脂木のデッキ材
どっちの床材料がいいの?
どっちの床材料がいいの?
やはり質感やさわりごこちや耐久性から見れば、樹脂木材となります。
樹脂木とは、樹脂と木材の粉を混ぜ合わせたものです。
非常に本物の木に似た素材でメンテナンスが格段に楽なところが特徴です。
ではこういったテラス囲いの床材には樹脂木材はないのでしょうか?もちろんあります。 オプション扱いですが使うことがきます。
実際樹脂木材にされる方は10件あれば1件くらいの確率でありますね。
ただ塩化ビニール製デッキも樹脂木に比べ熱を持ちにくいですし、見た目もそう悪くないのでコスト重視の方にはおすすめです。
キロなら無料で簡単なサンルーム・テラス囲い診断をご用意しています。
キロなら無料で簡単なサンルーム・テラス囲い診断をご用意しています。
どんなサンルームを選んでいいかわからない!
自宅にあったサンルームはどれだろう?という方向けにエクステリア工事のキロでは「ぴったりサンルーム診断」をご用意!
簡単4ステップで自宅にあったサンルームが見つかります!