絞り込み検索

商品 を探す

施工事例13432件

初めての方へ 初めて の方へ

エクステリア アドバイザー

豊富な知識をもとにお客様の後悔のないエクステリア選びをお手伝いするキロのスタッフです。
折本 折本
野村 野村
酒井 酒井
飯村 飯村
清丸 清丸
山村 山村
栗田 栗田
宮崎 宮崎
太田 太田
鈴木 鈴木
坂井 坂井

投稿日:2017/11/13    更新日:2023/02/14

エクステリアのデザイン

ここ最近のエクステリア事情ですが、従来のクローズ外構からオープン外構になってかなりの月日が経ちます。 クローズ外構は文字通り家周りをフェンスや門扉で完全に閉じてしまう外構のことで、10年ほど前まではエクステリアの主流でした。 オープン外構はその逆で、門扉やフェンスを極力使わず、開けた感じのエクステリアです。車の駐車台数が増えたのも一つの原因かと思われますが、車庫とアプローチが兼用になっていて道路から簡単に敷地内に入ることができます。これでは防犯上良くないのでは?とお考えになる方もいらっしゃると思いますが、家周りに囲いが無いので不審者が侵入しても隠れる所がなく、ご近所からも丸見えなのでかえって防犯にいいというのがオープン外構の考え方です。 どちらが良いとか悪いとかは判別しがたいですが、エクステリア業界にいる身の私個人としてはクローズ外構のほうがデザインしやすかったように感じます。オープン外構は使うアイテムがぐっと減りますからね。語弊があるかもしれませんが、クローズ外構足し算のデザイン、オープン外構引き算のデザインだと考えます。

クローズ外構のコーディネート

ルシアスF01 左の図をご覧ください。 YKKAPルシアスF01型でコーディネートしたものです。門扉、フェンスを建物の外壁の色合いと完全に合わせていてアルミ部分のシルバーがアクセントになっています。門柱や壁を白くしてフェンスや門扉の木調色を際立てています。画像にはありませんが、車庫にも同系色のアップゲートやアコーディオン門扉などをつけて、完全に囲うこともできます。 このようにクローズ外構はアルミ商品を同系色にすることによってトータルコーディネートします。できれば同じメーカー、同じシリーズで揃えるとコーディネートしやすくなります。  

オープン外構のコーディネート

ルシアスBK01 左の図はオープン外構の典型的なデザインです。 クローズ外構に比べて開放的なデザインですが、フェンスや門扉が無いのでかなりシンプルです。しかし、よく見てみるとクローズ外構ではあまり目立たなかったものが見えてきます。 それは、機能門柱(ポストユニット)と玄関ドアです。 クローズ外構では門周りについているポストやインターホンが独立して設置してあり、建物の前面が完全に開けているので玄関ドアが大きく見えた状態になっています。 これがオープン外構のコーディネートの大きなヒントになります。使われる商材が少ない分、使うアイテムをできるだけ揃えることが必須となります。画像の場合は機能門柱と玄関ドア、バルコニーの外壁に使われる化粧材をすべてYKKAP製のハニーチェリ―という色に揃えているのでシンプルさの中にしっかりとコーディネート感が出ています。 普段、家の中にいると考えることのない外回りのデザインですが、他人から見れば外回りがその家の印象を大きく変えます。新築、建て替えをお考えの方はぜひ参考になさってください。   ※本ブログ内の価格は2019年9月30日まで有効です。   フェンスアンケート

フェンス・門扉関連ブログ

・・・・・・





お問い合わせ

商品や施工、無料現地調査に関するご相談やお問い合わせはこちらからお気軽にご相談ください。

ご不明な点はございませんか?


\ さらに安くなるかも!? /


無料現地調査・見積はこちら